Q&A よくある質問
Q1.「サイクリング初心者」ですが、大丈夫ですか?
A1.
基本的に、今までに自転車に乗った事がある方なら大丈夫ですよ!「サイクリング初心者」は、松山市内観光から始めてみてはいかがでしょうか?不安でしたら、自転車の受け渡し時に、簡単な走り方(ロード・クロスバイクの操作法など)をお教えいたします。
Q2.体力が自信が無いのですが、大丈夫ですか?
A2.
大丈夫ですよ。自転車観光は、ただ走り続けるだけではありません。観光スポットで立ち止まって写真を撮ったり、名産品を食べたり、自分のペースで走るので体力が無くても心配はいりません。
Q3.クロスバイクとロードバイクって何が違うの?
A3.
クロスバイクは、初心者の方でも乗りやすいように設計されている自転車です。ゆったりした速度で走行することに向いています。
ロードバイクは、軽量でスピード効率に優れているので、オンロードの高速走行、長時間走行、長距離走行に適しています。クロスバイクに比べ、ハンドルが遠くて低いため、乗車姿勢は前屈になります。そのため初心者にはクロスバイクをお勧めしています。
Q4.自転車予約手続きに必要なものは?
A4.自転車受け渡し時に身分証明書(運転免許証・健康保険証 等)の提示を求めます。
あとは、保証金以外に受け渡し書等に直筆サインが必要です。
Q5.保証金ってなに?
A5.保証金は、あくまでレンタル商品のデポジット(預かり金)として、一時的にお預かりするお金です。
レンタル代金を銀行振込でお支払いいただいた場合は、レンタル返却後、破損や紛失等問題が無ければ、ご指定いただいた口座にそのままご返金させていただきます。ただし、破損や紛失等がある際には、商品再購入代金・修理費等を保証金より頂きます。
(高額になる場合は追加となるケースもごさいます)
サイクリングの服装についての注意点
*ズボン等のスソは気を付ける?
ママチャリのようにチェーンカバーがありません。走行中に右のスソがチェーンに触れて、オイルで真っ黒になったり、ギヤ・チェーンに巻き込んだりする事があります。サイクルバンド等装着することをお勧めいたします。
*デニム(ジーンズ)でもOKですが・・・?
生地が荒く股の部分が擦り傷ができやすいし、股ずれを起こしやすいし、汗をかくと重くなるのであまりサイクリング向きではありません。
*サンダル、革靴、スカートはNG?
スポーツサンダルでもつま先を保護していないサンダル等は避けましょう。足をついた時に、つま先を負傷してしまいます。
平均時速20kmは出る自転車です。万が一転倒した時の事を考え、肌を露出さない方がいいでしょう。
※弊社では、ヘルメット装着を推奨しております。